アオ子のそそられ日記

匂い、あらすじ、見た目、あらゆるものにそそられて。

思わず購入。そそられ珪藻土バスマットの使用感。

そそりメモ No.22 : 珪藻土バスマット


みなさん、珪藻土バスマットってご存知ですか?
わたしはつい先日まで存在すら知りませんでした。
巷では話題になっていて、流行っていることすら初耳でした。

その名前を初めて耳にしたのは、今年の5月下旬、友人たちと遊びに行く途中の車内で、バスマットの話になったのがキッカケでした。

「いま、サーって乾く固いバスマット流行ってるよね!石みたいなやつ!名前忘れちゃったけど。」
と友人のひとりが言い始めて、

「それ、うちでも取り扱い始めたんだけど、人気あるよ」
と、雑貨屋さん勤めの友人が言い出し

「もしかして珪藻土マット?俺、使ってるよ!すぐ乾くし便利。」
とまた別の友人が言い始めるもんだから、

そんなに流行ってるの?!と驚きました。
「なにその謎の新型バスマット!!」
同じく珪藻土バスマットの存在を知らなかった運転手と2人で興味津々。

通販ショッピングよろしく話を合わせていたかのような友人らの流れにまんまとしてやられ、結局わたしまでそそられる始末。


思わず先日購入してしまいました。

FrancFrancで購入しました。
税込4320円。
貯めていたポイントを駆使して、実質400円くらいで購入。(ほくほく)


さてそんな珪藻土バスマットについてご紹介いたします。





珪藻土バスマットについて

珪藻土とは

Wikpediaより引用します。

珪藻土(けいそうど、diatomite、diatomaceous earth)は、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物(堆積岩)である。ダイアトマイトともいう。珪藻の殻は二酸化ケイ素(SiO2)でできており、珪藻土もこれを主成分とする。

珪藻土 - Wikipedia

難しいので超簡単にすると、植物性の化石…天然素材で出来ていて、吸湿性がかなり良い、ということです。

さらに詳しく知りたい方はこちらへ。

珪藻土バスマットとは

珪藻土を固めて加工したものが、珪藻土バスマットの正体です。

もっともっと簡単に書くと、
珪藻土バスマットとは、
「めっちゃ乾くバスマット」のことです。
自分の足も、バスマットそのものも。
ついでに匂いも吸着してくれるので、嫌なにおいを取ってくれます。


通常タオル地のバスマットは、使用後は湿ってしまい、乾かす必要があったり、洗濯が欠かせません。
放っておけば嫌な臭いもします。

ひとり暮らしならあまり困りはしないけれど、人数の多いご家庭だったり、よくお風呂に入る方だと、乾ききる前のじめじめのバスマットを使うのはあまり気持ちのよいものではありません。
あと純粋に洗濯もめんどくさい(サイズが大きいし)

そんな方は、珪藻土バスマットを使うとちょっと生活が快適になるかもしれません。

バスマットだけにあらず

ちなみにバスマット以外にも珪藻土の使い方は様々。
家の壁(塗り壁)に使われることもあるそうです。
わたしはバスマットに惹かれましたが、他の友人は「コースターがめっちゃ欲しい。」と言っていました。

夏の暑い日に、冷たい麦茶をコップに入れたりすると、みるみるうちに汗をかき始めるコップたち。
そんな滴る結露を素早くキャッチして、テーブルを拭く手間も省ける優れものです。

我が家ではコースターを敷く習慣がないのと、今のところお客様をお招きしたこともないので結露に困ることもなく、しばらく出番はなさそうです。

いつかオシャレな家に引っ越したら使ってみたいとは思います!






珪藻土バスマットを購入!

そんなわけで、良いところをコンコンと語られるとみるみる内に欲しくなってしまう単純なわたしは、職場近くのお店で珪藻土バスマットを探したのでした。

もはや買う買わない以前に「実物を見たい!」という衝動も大きかったと思います。

探すもなにも店頭に大きく置いてあり、一目瞭然でした。
しかもテスター用の霧吹きもバッチリ用意されていて、その吸水力を堪能。

予定どおり購入後、少し寝かせて、お休みの日に開封しました。

実際にわたしが購入したFrancFrancのバスマットはこちらです。


ジャーン。
標準的なバスマットと同じサイズで
610mm×410mmです。

同製品ではLサイズという位置付け。
Mサイズもありましたが少し小さく感じたのと、大して値段も変わらなかったので、いつものバスマットと同じサイズにしました。

外側の箱も含めるとと思いのほか持つには大きく、ネットで買った方が賢かったかもしれません…。
タオルのように折りたためないので、電車内で幅を利かせてしまい少し困りました。

立てかける

立てかけてみます。
かなり薄くて、バスマットというより板に近い。

表面

表面も触り心地もなんとなく木の板のような。
ひんやり冷たいけれど、ツルツルではありません。

床に敷く

敷いてみるとこんな感じ。




実際に使用してみる

さて、開封したなら早速使ってみたい!
というわけでシャワーを浴びてきました。
(水跡が分かりやすいように色を少し加工してます)

濡れた足を乗せる直前

試しに先に何回か乗ってしまったので、既に足跡が。
もちろん完全に乾くと跡も消えます。

濡れた足を乗せた直後

当然こんな感じになりますよね。
しかしながら足を離したときには既に乾き始めてる。

30秒後

30秒ほどで、ほとんど吸収されます。

1分後

1分ほどでここまで。

2分弱

足を乗せた直後の写真から2分経たずで、水分は吸収されています。
この状態で手を触れても全然湿っていません。

完全に乾いたあと

別日の朝に撮りましたが、前日の夜には入浴して使用済みなので、完全に乾いていることがわかります。


実際に乗った感じは、もちろんタオルのようにふわふわなわけではないので、「板に乗ってる」という感覚です。

毎夜お風呂上がりにバスタオルで身体を拭いているうちに、足の裏が完全に乾ききっています。

もはや足の裏は拭く必要がありません。
逆に水分ぜんぶ吸収されちゃって冬は乾燥が気になりそうなので、お風呂あがりのクリームが大事かもしれません。

バスマットふわふわ時代がこれまでずっと続いていたので、それを忘れて固い板の上に乗ると少しビックリしますが、お風呂あがりが楽しいです。




お手入れについて

どの珪藻土バスマットにも該当しますが、
基本的に天日干しはNG。
割れてしまったり、反り返って変形してしまうこともあります。

陰干し命。
水分の吸い込みが鈍くなったな?と思ったら、陰干ししてしっかりと乾燥させることで、吸水力が戻り、長持ちします。

週1〜2回の陰干しが望ましいと思います。
使わないときは、そのまま床に置いておかず、立てかけておくと尚更良いそうです。

なんと専用のスタンドも売っています。
それだけいま珪藻土バスマットってやっぱり人気あるんでしょうか。

いくら丁寧に使って、しっかり陰干ししていたとしても、使い続けることで表面に汚れが付着すると、マットの目がつまってしまい吸水力が弱まります。
その場合は300〜400番の紙やすりで表面を軽く削り、削って出た粉を乾拭きすると、回復するとのこと!

日陰に放っておくか、たまーーに削る程度なのでお手入れもそんなに手間がかかりません。



使用上のトラブルについて


家庭によっては、割れた・欠けた・虫が出たなど色々ネットで書かれていますが、2016年6月現在、我が家の珪藻土バスマットでは問題なく使用できています。(まだ購入にして1ヶ月くらいですが)
既に珪藻土バスマットを1年近く使っている友人も、そのような経験はないとのことでした。

自宅環境の違いも影響するとは思いますが、使用する上でなにかトラブルが発生した際には、こちらに追記しようと思います。

2016.11.22 追記 : 購入から約5ヶ月経ちますが、いまのところこれといったトラブルはありません。


様々な珪藻土バスマット

多くのメーカーから既に色々な珪藻土バスマットが登場しています。


francfranc


わたしが実際に購入したもの(Lサイズ)です。

このページで使われている写真は全て実際に購入したfrancfranc珪藻土バスマット本体と、外箱をクローズアップしたものです。

オンラインで珪藻土バスマットのみ購入すると、合計金額が5000円いかないので送料が500円掛かります。
ぜひfrancfranc珪藻土バスマットを買う方は店頭で買うことをオススメします。
わたしは頑張って電車で持ち帰りましたが、意外と大きいので車で行くのがオススメ。


Amazonのお風呂マットカテゴリーで1位

Amazonでの人気商品です。
francfrancのマットと一枚板で形が似ていますが、値段が安い!
初めて珪藻土バスマット使ってみたい、という方にはちょうど良いと思います。


元祖・珪藻土バスマット

soil 珪藻土 バスマット ライト

soil 珪藻土 バスマット ライト

珪藻土バスマット界で有名なsoilのものです。
ブログレビューでよく見かけるのはsoilのものが多い気がします。
元は左官職人さんによる手作りで8000円と高価なものでしたが、人気が出て追いつかなくなったことからハンドメイドではなくなり、今は4000円ほどで購入できます。




柄が選べて、名前も入れてくれるプレゼントに最適バスマット

こちらは楽天で人気のようです。
しかも模様が彫刻のようにマットそのものに彫られています。
ウェルカムフラワーやタイル、西洋の石畳風など、もちろん無地も好みで選べます。
さらに追加料金を払えば、希望の名前をマットに彫ってくれるそうです。すごい!
もちろんラッピングも。
いつか買い換える日がきたら、これにしたいです。



デザインがオシャレなマット

珪藻土タイルバスマット ピュアリフレ ホワイト×ブラウン Lサイズ

珪藻土タイルバスマット ピュアリフレ ホワイト×ブラウン Lサイズ

少し値段があがりますが、多くの無地で一枚板の珪藻土マットに比べて、オシャレな2色使いであることと、表面が球面に隆起しているので、触り心地?踏みの心地?も良さそうです。




まとめ

勢いでわたしは買いましたが、
珪藻土バスマットは贅沢品でもあると感じます。
鍋と圧縮鍋のような、ヤカンと電気ケトルのような。
なくてもいいけど、あると楽で便利で快適!なモノです。

けれど、ふつうのバスマットから買い換えて、かなり満足しています!
ポイントを使って自分のために買えたのもありますが、ポイントなくても買ってたと思います。

誕生日などのお祝いのプレゼントにもオススメです。
自分で買うにはちょっと高いけど、人から貰えると嬉しいモノのひとつです。
特に家庭のある友人や親戚には良いかも。

わたしも自分で使っているのもあってオススメしやすいですし、次からプレゼントの候補に入れたいと思います!